SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
RECOMMEND
アズ・ファウンド
アズ・ファウンド (JUGEMレビュー »)
フグ
フグ料理というのがある。海豚と書いてフグである。ぷくっとふくらんだあの奇怪な魚を捌いて食って運が悪けりゃ毒に当たってこの世とグッバイというデンジャーな魚でなかなかに高価であるが、自分、貧乏であるからにしてそんなものはとんと食したことはない。しかし近頃遠くフランスよりどういったわけか「フグ」なる名を冠した評判のアーティスト(Fuguはメディ・ザナードのソロ・プロジェクトです)が現れたっつうんで、おし、じゃここらで一丁食してみるかってんで、食らってみた。箸を伸ばして切り身をひとくち、口の中に広がるのは伸びやかでさわやかーでポップなメロディ。なるほど納得グルメ満足。胃袋に転がり落ちたらばトゲトゲしたアナタもワタシも優しくなれるのね。近頃怒りっぽくなっちゃった大切な人への贈り物に最適です。Tahiti 80全面バックアップで、もちろんタヒチ好きからベルセバ等のインディポップ好きまで、どぞ。
RECOMMEND
Kommunicator
Kommunicator (JUGEMレビュー »)
Five Deez
Fat Jonを中心とした米国・オハイオ州はシンシナティ出身のヒップホップグループ、FIVE DEEZの3枚目。Fat Jonがテクノの本拠・ベルリンに居を移したということも如実に影響を与えてるんじゃなかろうか、ひんやりとした聴き心地のエレクトロトラックに高速MCでクールにまくしたてる"Fugg That"やライヴでの盛り上がりがいまからでも想像できる女性ヴォーカルをサンプリングしたポップな"BMW"等聴き所は満載。ジャジーなエレクトロトラックに表情変えずにひたすら流麗に紡がれてゆくMC。宇宙空間に放たれるヒップホップ。
RECOMMEND
The Enemies
The Enemies (JUGEMレビュー »)
Headlights
名門インディレーベルPOLYVINYLより注目の新人さん。 HEADLIGHTSの2005年の1stEP。 男女ツインボーカルだが、女子メンバーErinがヴォーカルを執る"It Isn't Easy To Live That Well"は全インディポップ好きが浮き足だつこと必至の名曲、やわらかな雰囲気が春の到来を感じさせる。 BROKEN SOCIAL SCENEなどのArts & Crafts界隈、特にSTARSなどのカナディアンインディロックを好む人にもお勧めできる好内容EPでございます。期待。
RECOMMEND
The Soft and the Hardcore
The Soft and the Hardcore (JUGEMレビュー »)
Tender Forever
女子版POSTAL SERVICEだとかエレクトロポップに走ったCAT POWERだとか色々な形容されておりますオリンピアのK RECORDS所属、 フランス人女性Melanie ValeraのひとりユニットTENDER FOREVER。 チープっちゃチープですが手作り感があって暖かい打ち込みトラックに表現力豊かで意外にエモーショナルなヴォーカルで歌われるちょっと切ないエレクトロポップ。 全12曲26分、あっちゅうまに駆け抜けながらもじんわりとしたものを残してくれる良盤。
RECOMMEND
Nice and Nicely Done
Nice and Nicely Done (JUGEMレビュー »)
The Spinto Band
CLAP YOUR HANDS SAY YEAHととともにへろへろ系インディバンドの旗手としてこれからでっかくなってゆきそうな米国はデラウェア出身の7人組・The Spinto Bandの(一般流通盤としては)1stアルバム。プレスではYo La Tengo+Pavement+Flaming Lipsなんて言われてますがなるほど、納得。確かにこの3バンドの良いとこどり。さらに1stの頃のSTROKES的テイストも入るかな。ヴォーカルは決して上手とはいえない脱力へなちょこテイスト。アルバム中もっともLips的と思われる"Oh Mandy"がとにかくすばらしい。気になるのは収録楽曲がバラエティ豊かすぎて散漫、アルバムを流れとして考えずこの曲のあとにこれ?的な箇所が見受けられるようなとこだけど、そこらへんを差し引いても聴く価値はある好内容なアルバム。
RECOMMEND
The Greatest
The Greatest (JUGEMレビュー »)
Cat Power
USインディ・シーンのヒロイン的存在兼猫娘、CAT POWERの3年ぶり新作。デイヴ・グロール(FOO FIGHTERS)やエディ・ヴェダー(PEARL JAM)らの大物ゲストの協力を得てざっくりとした仕上がりだった前作と比して、なんといっても特徴的なのがアルバム全編を包括する、母性とも言えるなんともいえないやわらかさ、たおやかさ。サウンドもそうだし、のびのびとしたヴォーカルワークも。冒頭の"The Greatest"からラストに至るまで、隙間なくChan Marshallの慈愛に満ち溢れた良作!最初は「んー・・・・?」でしたが聴きこむほどに味が染みてゆきます。こういう作品は、残るよ。
RECOMMEND
Set Yourself on Fire
Set Yourself on Fire (JUGEMレビュー »)
Stars
ARCADE FIREやBROKEN SOCIAL SCENEなどなどカナダ産バンドが大注目を集めた2005年、個人的に最も聴いたカナディアン・サウンドがこれ、ARTS & CRAFTSに所属、BROKEN SOCIAL SCENEなんかともメンバーが重複してる男女4人組STARSの3rd。青空の下で聴きたい開放的なサウンドにさわやかな女性ヴォーカルが気持ちいい名曲"Ageless Beauty"にはずいぶんとお世話になりました。全編を通してSTARS流エレポップに死角なし、これぞ理想的なインディポップアルバム。2005年5月には来日してましたが見逃したのが悔やまれる。
RECOMMEND
Before the Dawn Heals Us
Before the Dawn Heals Us (JUGEMレビュー »)
M83
フランスの優良ダンスレーベルGOOOMを代表するアーティスト、Anthony GonzalesのソロプロジェクトであるM83の3rd。キラキラしてて、ロマンティックでメロウ。エレクトロニカとシューゲイザーを絶妙の割合で配し、荘厳で、崇高ささえ感じさせる"現代版・宇宙から神が降りてくる音楽"。ポップな曲が多く、内容は超充実の大満足盤でした。"Can't Stop"はめちゃめちゃ聴いたし、友人に配るコンピなんかにはこぞって入れてました。
RECOMMEND
 (JUGEMレビュー »)

折からのフリーフォークブームなんてのもあってRemix、COOKIE SCENEなどなど各誌で特集組んでましたが、この人を大きく取り上げないのは失敗だったのでは。1st「Night Piece」がNYのレーベルからリリース、PitchfolkやWIREなどの海外メディアから高評価を受けて本国日本でも話題を集めつつあった気鋭のシンガーソングライター・トクマルシューゴの2ndアルバム。ゆっくりとやわらかに展開してゆくトクマルワールドに、囁くような歌で以って生命を吹き込む。ドリーミーだし、ある意味サイケだし、はたまた古いおもちゃのように懐かしくもかわいらしくもあるポップソング集だけどもその裏では緻密に練りに練られた至福の音響空間をつくりあげる職人・トクマルの姿が垣間見られる。いまはあまり売れなくっても50年後に超名盤とかされてそうなタイプ。
RECOMMEND
Sanddollars
Sanddollars (JUGEMレビュー »)
Why?
アルバム「Elephant Eyelash」に先んじてリリースされた8曲入り、20分のEPであるが、このEPの内容のほうが素晴らしいつうのはどういった仕組であるか。冒頭の"Miss Ohio's Nameless"からPavement風味なローファイポップソングでつかみはオッケー。続くダウナーな"500 fingernails"は従来のAnticonファンにはどんぴしゃなダークサイケっぷりを発露。とどめはとびきり明るくポップな"Sanddollars"でごちそうさま。決してアナタを飽きさせません。激しくオススメ。
RECOMMEND
The Campfire Headphase
The Campfire Headphase (JUGEMレビュー »)
Boards of Canada
2005年度エレクトロニカ界隈(あえて界隈にしときます)最重要盤であるところは間違いないであろう3年半ぶり!となるBoards Of Canadaの最新アルバム。儚くも美しいエレクトロ・サイケデリアな基本路線は変わってませんが氷のようにひんやりとした前作からは少し温かみが増したかも。空間がねじれてゆき、ひとり見知らぬ土地に取り残されるときの、最後に触れた人肌のあたたかさ。そして、思いを秘めたままに誰も居ない原野をひとり歩むときのためのサウンドトラック。
RECOMMEND
Feels
Feels (JUGEMレビュー »)
Animal Collective
Jackie-o MotherfuckerからAnimal Collective、そしてDevendra Banhartまで。アンダーグラウンドにて静かなムーヴメントを起こしてきてたアシッド・フォークシーンですが、待ちに待たれた大本命、Animal Collectiveのニューアルバムによって、このへんのアーティストの音はより多くの人の耳に届けられることになるでしょう。正式なメンバーは4人だけども固定せずに、2人でも1人でも3人でもアニマルコレクティヴですよ、(だっていっつも一緒のメンバーでやってたら息が詰まっちゃうもの、ってそれ正解)っていう柔軟な姿勢で音つくりを続けてきた鬼才集団、バンドというよりはコミュニティな彼ら。久々に4人全員揃ってのアルバムはグループをネクストレヴェルへと押しあげることに成功した一大サイケデリックポップ絵巻!この作品でもってAnimal Collectiveは気持ち悪くもなんでだか気持ちよい、夢の中のおはなしのような、神隠しの森のなかで起こる出来事のような、独特のネイチャーバリバリの奇妙なる桃源郷をこの世界に現出させたのであります。もうほっとけません、離しません。降参しました、アニコレのトリコです。
RECOMMEND
Takk…
Takk… (JUGEMレビュー »)
シガー・ロス
2002年の「( )」より3年。ビョークと並びアイスランドを代表する存在となったSigur Rosが1年半にも及ぶレコーディングの末に産み落とした新作「Takk...」が到着。デビュー以来一貫して独自の音世界を築き上げてきた彼らのサウンドはまたも進化。内省的な前作に比べて、開放感にあふれ、壮大かつ、劇的でメリハリの利いた曲展開で、前作、前々作を天上から降り注ぐ天使の楽団の奏でる音楽、とすれば今作は地に足をつけて天空に舞いあがってゆくかのようなへヴィな力強さをみせている。随所に印象的なメロディが挟み込まれ、Sigur Ros史上もっとも"ポップ"で耳馴染みの良い仕上がり。数多くのアーティストが現れては消え行く現代消費社会のミュージックシーンにおいてSigur Rosは真に伝説的な存在として後世に名を残すことになるかもしれない。そんな予感すら漂う、期待値を遥かに超えるすさまじい出来栄えに、ただただ唖然。
RECOMMEND
Skeleton Jar
Skeleton Jar (JUGEMレビュー »)
Youth Group
DEATH CAB FOR CUTIEのクリスも絶賛のオーストラリアのバンドのデビュー盤。USではなぜかパンクレーベル大手のEpitaphと契約ですが、デスキャブをはじめとするUSインディ好きから果てはUKロック好きの心までをも捉えるであろうストレートに優しいメロディ、微熱から徐々にあったまってゆく演奏等聴きどころはたくさん。"Shadowland"、"Baby Body"、"Someone Elese's Dream"など、特に素晴らしい出来です。まだ日本国内では殆ど知られておらず、動きも鈍いですが、これから必ず!メディアに大フューチャーされるのではないかと確信しております。賞賛を受けるも年内に国内盤は出ず、来年夏フェス(サマソニかな)出演で国内盤がリリース、という道を辿りそうな予感。全国のレコードショップROCK担当の皆さんには是非DEATH CAB FOR CUTIEの新作といっしょに試聴展開していただきたい一枚。超レコメンドゥ!
LINKS
PROFILE
ARCHIVES
SPONSORED LINKS

10
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
music news/disc review/live report

instrument & lightnin'

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
■new release:SNOW PATROL、ニューアルバム制作中■
SNOW PATROL
2003年の「Final Strow」(画像)で大ブレイクしたグラスゴーの4人組、SNOW PATROLが4枚目となるニューアルバムを制作中。
コチラにnews載ってますが、メンバー語るところによると新作は、
フロントマンのギャリー・ライトボーイは、バンドの公式サイトsnowpatrol.netに以下のようなメッセージを掲載している。「いい感じで進んでる。8曲を完成(マイナス・ヴォーカル。それは最後にやる)した。いいサウンドだ。まだリリックをいじくり回してるからタイトルは決まってない。いま公表しても混乱するだけだな。でも、アメリカ・ツアーでプレイした“Chasing Cars”だけは変わってないよ」
ライトボーイは新作のサウンドをこう描写している。「かなりでかい。よりでかく冒険的なものになってる。静かなトラックは別だ。これはシュガー・ペーパーのように繊細だ。ポール(・ウィルソン)のベースは恐ろしい(いい意味で)。そしてジョニー(・クイン)のドラムもだ。理由もなく彼を“カミナリ”とは呼ばないよ」
↑な作品になる模様。
タイトル未定で、リリースは来年。
2004年のフジロックでのライヴ、良かったです。また観たいな。

試聴SNOW PATROL「Final Straw」
| ニュー・リリース | 23:18 | comments(0) | trackbacks(0) |
■live:たまってたライヴ情報放出その2■
ひとつひとつを詳細に記事化してる精神的余裕とかありませんので申し訳ない。たまってるもの出し切ります。せこくてすまんです。

REI HARAKAMI、プラネタリウムスペシャルライヴ
 →詳細コチラ。激しく行きたいけど、争奪戦か、めんどくさ。

STONES THROWの面々が来日
 →詳細コチラ。フジではPeanut Butter Wolfしか観れんかった。

SUPERGRASS来日、DEAD 60sの他公演
 →詳細コチラ
何気にスルーされてるけど、SUPERGRASSですよ!
Sat 21st Jan - Japan Tokyo Studio Coast
UK Anthem Event
(Supergrass, The Ordinary Boys, Dead 60s, Test Icicles)

お、Test Iciclesも初来日ですね。これは追加情報来たらお伝え。
DEAD 60sは名古屋と大阪ではOrdinary Boysのサポート。
単独できると思うけどどうでしょうか。

MAGIC NUMBERS単独公演
 →詳細コチラ
FRANZの前座でやってくるマジナン(と略すらしい)単独。

MEWの東京追加公演
 →詳細コチラ。人気ですね。完売に付き追加公演です。
| ライヴ | 22:57 | comments(0) | trackbacks(0) |
■live:たまってたライヴ情報放出その1■
たまってた洗濯物を一気に洗濯機に放り込むみたいですが、ライヴ情報。しかもこれだけじゃなくってその2もある。

+/−追加公演
 →詳細コチラ
nestでオールナイト。対バンが日暮愛葉ニューバンドのLOVES。

THE ETERNALSゲスト決定
 →詳細コチラ。6日に行きますよ。孫はもういいかな。

MAKE BELIEVE全日程
 →詳細コチラ。来年の話ですけども鬼は笑いません。

COPTIC LIGHT来日
 →詳細コチラ
SEXY THOUGHTSでの狂乱の夜のうわさは聞き及んでおります。

"Catune Night"が京都である 
 →詳細コチラ
9DW、toe、nano machineにsequence pulse、54-71。
東京でやってたら行ってたかも。
| ライヴ | 22:23 | comments(0) | trackbacks(0) |
■new release:TortoiseとWill Oldhamがコラボ■
Tortoise
表題の通りなんですが。悶絶物です。
TortoiseBonnie"Prince"BillyことWill Oldhamがコラボレーション、International AirportやGoGoGoAirheartなんかをリリースしてるシカゴのOvercoatからカヴァーアルバムをリリースする模様。
なんだか春くらいにそういった情報があったみたいなんですが、ずれこんでるみたいです。Tortoiseのオフィのnewsでは10/11リリースとあるんだけど、出た気配なし。こんな風に出てます。↓
Tortoise will be releasing a collaborative LP with Will Oldham on Overcoat Recordings, scheduled for release on October 11, 2005. The album consists of 10 cover tunes, ranging from Bruce Springsteen to Lungfish. You can check out this piece about it from the Chicago Reader.
More soon and thanks for coming out...
まあ、近々出るのは間違いなさそうだけど。
それにしてもトラックリスト、Elton JohnからLungfish、Milton NascimentoからDEVOまで。なかなかに面白そうな。
以下トラックリスト。

Thunder Road (Bruce Sprinsgsteen)
Daniel (Elton John)
The Calvary Cross (Richard Thompson)
That's Pep! (Devo)
It's Expected I'm Gone (the Minutemen)
Cravo e Canela (Milton Nascimento)
Some Say (I Got Devil) (Melanie)
Pancho (Dan Williams)
Love Is Love (Lungfish)
On My Own (Quix*o*tic)


dotlinecircleでもblogで触れてますね。コチラ
続報出てきましたら再度お伝え。画像はTortoise。
| ニュー・リリース | 21:51 | comments(0) | trackbacks(2) |
■new release:BECK、Remix盤のトラックリスト■
BECK
10/20付のnewsでお伝えしてたBECK、「Guero」のRemix盤のトラックリストです。Pitchfolkのコチラのnewsより。いくつかは「Guero」のコレクターズエディションに入ってたものですね。

BECK「Guerolito」
01.E-Pro (Homelife)
02.Que Onda Guero (Islands)
03.Girl (Octet)
04.Missing (AIR)
05.Black Tambourine (ADROCK of BEASTIE BOYS)
06.Earthquake Weather (Mario C)
07.Hell Yes (8 Bit)
08.Broken Drum (Boards of Canada)
09.Scarecrow (El-P)
10.Go It Alone (Superthriller)
11.Farewell Ride (Subtle)
12.Rental Car (John King)
13.Emergency Exit (Th' Corn Gangg)
14.Clap Hands (Beck)


*( )内がRemixier。

AIRの名が!Subtleも入るみたいだし嬉しいなあ。
Islandsは元Unicornsのメンバーのやってるプロジェクトらしいです。BECKとはツアーも一緒に回るみたい。
John KingはDUST BROTHERSの片割れ。
| ニュー・リリース | 21:12 | comments(0) | trackbacks(0) |
■music news:・・・Alfieが解散■
Alfie「A Word In Your Ear」
イギリス・マンチェスターのAlfieがオフィシャルサイトで解散を表明。
ネオ・アコースティック〜ソフトロックな感じの音でもって、マンチェ出身ながらもベルセバに代表されるグラスゴーのシーンとリンクした雰囲気を持ってて、Belle&Sebastian/Mogwai/Teenage Fanclub/Arab Strap/Eugene Kelley/Idlewild/Snow Patrolといったバンドのメンバーで構成されたグラスゴー・オールスタープロジェクト、The Reindeer Sectionにも参加。2nd「A Word In Your Ear」のころは愛聴しておりました。いいアルバムだった。つうか今年の夏に新作出てたんですね。それすら知らぬまま。残念。

試聴コチラ
| 解散、脱退 | 13:42 | comments(0) | trackbacks(0) |
■music news:LOWからベーシストが脱退■
LOW
残念なニュースです。
LOWからベーシスト、Zak Sallyがバンドを脱退。
前々からそんな話ありましたよね。
確かいったん脱退みたいなはなしになって、流れてた気がする。
後任はIf ThousandsのMatt Livingstonが努める模様。

詳細は、オフィシャルのココとか、pitchfolkのココとか。
| 解散、脱退 | 23:54 | comments(0) | trackbacks(0) |
■new release:SADDLE CREEKのDVDが国内盤化■
SADDLE CREEK DVD
BRIGHT EYES、Cursive、THE FAINTらを擁するアメリカはネブラスカ州オマハの地域密着型レーベル、SADDLE CREEK RECORDSの10周年記念DVDが国内盤化!されちゃいます。
8月末に発売になってた輸入盤、観たんですがライヴ少なめで貴重そうなインタビューが多いといった内容だっただけに「これは字幕付きの国内盤が出たらいいのにな」なんてこと思ってたんですが、出ますね。輸入買っちゃった人は・・・・ガーンですが。
とりあえずBRIGHT EYESことコナー・オバーストの中学生くらいのときのステージの様子とかがレアっぽくて面白かったよ。
発売元はいっこ前のnewsのNIRVANAと同じく、メジャーどっぷりでないとんがった音楽系のDVDを多く出してるnowonmediaより。
お、発売も同日ですね。12月22日のリリースです。
| ニュー・リリース | 23:19 | comments(2) | trackbacks(0) |
■new release:Kurt CobainのドキュメンタリーDVD■
Kurt Cobain
昨年末のBOXのリリース以来、「Nevermind」のドキュメントDVD、そして出たばっかの「Sliver〜Best Of Nirvana」(ベストとは名ばかり。なんてこたない、BOXの内容を凝縮して、さらに3曲の未発表音源をつけただけのもの。音源です、未発表曲じゃないよ)などKurtの意思とはかけ離れてるであろう微妙なリリースが続いてるNIRVANAまわりですが、このアイテムは欲しいかも。んー、買うでしょう。
94年に自殺したカート・コバーンのドキュメンタリーDVDが登場
このDVDでは、NIRVANAではなくカート・コバーンという1人の人物に焦点を当て、バンドメイトや友人、知人、家族らが素顔のカートを振り返る内容となっとるようです。

収録されるのはカートの生前のインタビューをはじめ、ラストライヴとなってしまった1994年3月のドイツ・ミュンヘンでのライヴ映像、インタビューはメンバーのクリス・ノヴォゼリック、1st「BLEACH」期のドラマーだったチャド・チャニング、写真家のチャールズ・ピーターソン(グランジ写真集「SCREAMING LIFE」が秀逸)、BUZZCOCKSのスティーヴ・ディグル、さらにカートの祖父、元ガールフレンドなどなど。ううむ。たぶん、これすごくいいと思うんだが。
少なくとも「nevermind」のドキュメンタリよりはいいかも。

今年、イギリスにて制作されたこのドキュメンタリーのタイトルは「All Apologies〜Kurt Cobain 10 years On」。
12/22に国内盤としてリリースです。リリース元は最近ではDEATH CAB FOR CUTIEのDVDなど、いい作品出してくれてるnowonmediaより。詳細はココとか。

NIRVANA/Kurt Cobain関連記事コチラ
| ニュー・リリース | 22:56 | comments(0) | trackbacks(0) |
■new release:YEAH YEAH YEAHS、来年2ndアルバム■
YEAH YEAH YEAHS
MTV JapanコチラのnewsによるとYEAH YEAH YEAHSのフロントウーマン・KAREN Oがファンサイトの掲示板にニューアルバムに関する大量の情報を書き込んだ模様。
newsによるとYYYsは8月24日に2ndアルバムのレコーディングを完了。ミキシング(ミキサーはアラン・モウルダー)とマスタリングが11月までに終了予定で2006年の前半にリリースされるはず。新作には"Cheated hearts"や"Honey Bear"といった、ここ1年ほどバンドがツアーで演奏してきた楽曲が収録されるとのこと。
またYYYsは2006年5月のAll Tomorrow's Partiesに参加予定。

ところでいま、YYYsのオフィシャルはぶっ飛んでるのでたぶん行かないほうがいいです。いつになったら直るのか。
リンク先は日本のUniversalのアーティストページにしといた。
| ニュー・リリース | 22:21 | comments(0) | trackbacks(0) |